
昨日は木枯らし1号が吹き,今朝は薄氷が張っていた。初氷だ。朝7時には2℃に上がっていたが,きっとマイナス1〜2℃になったことだろう。まだ秋だが,冬将軍がドアノックに来たようだ。毎年のことでこのまま冬になることはないが,冬に備えなさいよ,ということだろう。
昨夜鉢類を入れた温室を覗いてみると,まだ熱は入れてないが8℃をキープしていてくれた。嬉しかった。家計が厳しいので,今年は暖房費を極力かけないようにするつもりだ。それには断熱と太陽熱の利用を考えている。来週中にはやりたい。
日曜日の黒部立山観光で気になったのは紅葉の色の悪さだった。この写真に写っているモミジは比較的良い色をしているが,どこの紅葉も紅に輝きが無い。まるで枯れているようだ。無理に気象異変や環境問題に結びつける気はないが,すごく気になるのは確かだ。
このブログの書き方だが,今後は短めにして,できるだけ毎日書くようにしたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿