2010年12月20日月曜日

落葉の環境整備・田舎暮らし便り(蓼科より)

平成22年12月20日,月,晴,3℃(AM8:00)

今朝はいつもより暖かかった。霜が降りていなかった。でも昨日凍ったバケツの氷は溶けていない。

17日に腐葉土の仕込みが終り,一昨日から来年の落葉集めの段取りを始めた。今回の落葉集めで,落葉を効率よく且つ楽に集める方法を考えついた。落葉は草や木の枝が絡むと集めにくい。落葉は軽いので風で飛んでしまう。
この2点を解決する方法に気が付いた。

先ず,落葉を集めたい場所から雑物を取り除くこと。
一昨日からそれを始めた。
写真で,私が落葉を集めてる右側の土手前方に薮がある。その土手をきれいにした。その下に見えてる畑を今年から私がかりたので丁度良かった。

恐らく10年以上も手入れされていなかったと思う。半分朽ちかけた樹の幹や枝,蔓バラや蔦がたくさんあり,更にビニー袋に入ったゴミ,カンカラや1升ビンなどもあり,草刈り機とノコギリとナタを使い10時間程かけて片付けた。最後は枯れ草と木の類は燃やしてしまった。

大きな土手がすっきりした。
農道とこの土手だけでかなりの落葉が集まりそうだ。プラス上の林の中にも収集場が作れる。今から来年が楽しみである。
「腐葉土仕込み」をYoutubeにアップしました。
腐葉土の仕込み2010・田舎暮らし便り238号(蓼科より).mov


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<リンクサイト>

2010年12月15日水曜日

腐葉土仕込み・田舎暮らし便り(蓼科より)

平成22年12月15日,水,晴,5℃(AM9:00)

一昨日雨が降ったので,落葉の湿り気が丁度良いと思い,今日は3度(年)目の腐葉土の仕込みをやった。腐葉土づくりも堆肥作りも水分調整が意外とポイントだ。50〜60%と言われているが,計ったことはなく,感である。

1週間ばかり前に,会社前道路の落葉を清掃で集めたものを大量にもらってあったので,今年の落葉集めは今までの半分で済んだ。
私の体験農園は,腐葉土づくりには最高の場所にある。畑の南側に農道があり,その先は雑木林なのだ。落葉の製造工場が目の前にある。農道沿いに数十メートル集めればことが足りる。

昨年仕込んだ腐葉土は,最近の土作りで全部使い切ってしまった。うまい具合にできていたので,同じ手法で仕込むことにした。1段の厚さを,踏込んで15センチくらいにするつもりで,50センチくらいの厚さに落葉をしき込み,まず足で一通り踏込む。やはり湿り具合は丁度良かった。そして,油揚屋からもらってきた廃油(少々),カキ殻石灰,コヌカをかける。これをくり返す。

4段踏込んだところで落葉が終った。高さ90センチのストックヤードに50センチ位にしかなっていないので,後日もう2段くらい上げたい。

落葉を集めながら,落葉の楽な収集について良い方法を思いついた。落葉の溜まり易い・集め易い仕掛けをすることを。来年が楽しみだ。もっと大量に集めてやる。

Youtubeに「私流の土作り」と「浅間連峰に不思議な雲」を追加しました。下記URLからどうぞ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<リンクサイト>

2010年12月8日水曜日

我家の初雪・田舎暮らし便り(蓼科より)

平成22年12月8日,水,晴,我家で初雪,5℃(AM8:00)

朝,外はウッスラと白くなっていた。
僅かなので9時頃には融けてしまったが初雪だ。

一昨日と昨日は,家の前の1号体験農園の最後の土作りをした。
1ヶ月遅れである。
今年は,腐葉土と豚糞完熟堆肥に加えて,肥料としてのコヌカと,土壌改良材としての籾殻燻炭を増やした。
来春最初に蒔くジャガイモと春蒔き野菜の場所をつくった。

昨年末仕込んだ腐葉土もいい具合に腐食になりかかっていた。
きっと来年は良い野菜ができると思う。

ダイコンの貯蔵もすみ,今干しているネギを貯蔵すれば,今年の畑仕事は完了する。

Youtubeに,「浅間連峰が白く」と「ヒマワリづくり2010」を追加しました。下記URLからどうぞ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<リンクサイト>