
去る22日には,初めてネギの種を蒔いてみた。種の袋には発芽適温が20℃とあるので気温が気になる。土中温度計をたまに覗いてみるが14℃位しかないので心配である。

完熟堆肥を覆土に使うことは,ホウレンソウやフユナの種蒔きで実験したが,普通の土や籾殻の覆土に比べると発芽状況が良かった。そこで,完熟堆肥と籾殻燻炭を混合すれば,保温と発芽のためにも良いだろうと想定した。たっぷり水をくれ,不織布でカバーし,上は薄い透明ビニールシートでトンネルをつくったが,果たして芽は出るか,ワクワク!
プロの皆さん,笑わないでください。楽しんでます。
ーーーーー
ロマンチックになって,ちょっと変った動画をつくってみました。
そよ風と稲穂・田舎暮らし便り225号(蓼科より).mov
http://www.youtube.com/watch?v=kPC8Mfwwjp4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<わたしのサイト>
メルマガ「蓼科便り」(まぐまぐ)
メルマガ「蓼科便り」(まぐまぐ)
<リンクサイト>
0 件のコメント:
コメントを投稿