2011年7月2日土曜日

蓼科だより・194号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーーー2011年7月2日(土)★
★ 今回のテーマ: 佳境の農楽 & 御用学者? 
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
  もう7月,東日本大震災と原発騒ぎであっと言う間の半年でした。試行錯誤の米の不耕起移植栽培と断根摘心大豆のせいかも知れません。やはり新しい取り組みというのは”想定外”の失敗をします。夢中になり,ムキになり,だから余計時間が早いのでしょう。
朝晩1~2時間田の草三昧です。その時だけは唯我独尊,無我の境地です。トノサマガエルが時折その無我を遮ります。数日前は私のすぐ隣で鳴声を聞かせてくれました。初めてカエルが鳴くのを見ましたが,アゴの両側を大きく膨らませて背中も震わせて鳴きます。そして昨日はカエルに成りきっていないアマガエルを飲み込んで,口から両足とシッポが出ている姿で目の前に現れました。見た時はギョットしました。狩りを見せたかったのでしょうか。生存競争は実に過酷です。人間社会も「人を食い」ますものね。
今日は田んぼで重大事件が発覚し,その対応に追われました。私には用のない(田を干さないので)昔入れた暗渠集水パイプからの漏水が始まったのです。今朝田んぼに行ったら,妙に水が少ないなと思い,排水路側の土手を点検していたら判ったのです。暗渠パイプを掘り出して切断し,粘土で水を閉じ込めてしまうことに決めました。月曜日にミニバックを借りる手配をしました。
ーー
木曜日には,市川市立小学5年生6名を「ほっとステイ」で受入れました。初めての小学生でしたが,とても元気が良く,よく走り回り,よく歌い,自己主張もチャンとできる可愛い子供達でした。ミミズもカエルもセミの幼虫も見て感動し,抜いたジャガイモについたたくさんの芋をみて歓声を上げ,田んぼではトノサマガエルと蛇に大騒ぎ。彼等には草取も遊びになるようです。いつもの生命と環境の話も理解してくれたようです。
「ほっとステイ」で受入れた千葉市の中学3年生から,色紙に6名で寄せ書きした礼状が届きました。さすがに3年生,字も書かれた内容もしっかりしていました。嬉しかったのは,「生命が太古からの継続の中で生きていることが判り感動しました」とか,「蜂やカエルなど苦手だったけど,安江さんの話を聞いて考えが変わりました」などと書いてあったことです。子供達は素直で良いですね。
ーー
6/20日からYoutubeのアカウントでトラブッテしまい,昨日やっとのことでプロの助けを得て回復しました。一時は,3年間かけて250以上もアップロードしてきた田舎暮らし動画が消えてしまうのかと心配しました。Youtubeサポート部隊も回答できなかった問題を解決してもらい救われました。原因にはgoogleとYoutubeの経営統合のことが絡んでいたようです。難しいものです。
その方はかつて自衛隊兵器のシステムエンジニアで,私にMacを教えてくれた人で,理念と理想をしっかり持っていらっしゃいます。持つべきは良き師です。神田駅前で新製品開発(ノイズミュージック器機)をしています。御礼に彼のネットショップをご紹介させて頂きます。放射線カウンターも商品の中にありました。
神田バザール:http://jiro.open365.jp/
ーーーーー
私の”まちづくり”の先生からの情報をお伝えします。住宅生産性研究会(HICPM)http://www.hicpm.com/ 戸谷英世先生はツーバイフォー住宅基準を作った元官僚ですが,早期に退職し,このNPO法人をつくり,住宅産業の発展とまちづくり事業推進に尽くして来られた方です。
今メルマガでマンション建て替えに関わる裁判問題を書いています。注目すべき見過ごせない問題だと思いますが,私自身何もできませんので,皆さんに情報の伝達だけお手伝い致します。是非お目通し下さい。上記URLからメルマガを読むことができます。申込むと配信して頂けます。
敢えて要約すると,「官僚社会で見ていたものもひどい差別社会でしたが、それとは全く比較にならないほどの閉塞した司法社会での差別がやられていることが分ってきました。・・・・汚い裁判組織を情報公開することで、国民がそのような裁判組織を容認できるか、と言う視点からこの問題に取り組んでいったらどうかと考えています。」
ーーーーー
 唯臥独村さんより,福島県の放射線リスクアドバイザーである山下教授(長崎大学)のホルミシス論について下記の情報を頂きました。
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_112090_397721_140 」
 ところが,「山下教授の解任を求めて、ある人権団体が署名活動を行っているそうです。専門家による長年の科学的な研究に基づくアドバイスを、人権の見地から否定しているわけです。
ガリレオ・ガリレイは、地動説を唱えたがために、ローマ教皇庁検邪聖省の異端審問所審査で有罪の判決を受けました。私は、山下教授のアドバイスを人権の見地から否定することは、このことと良く似ているような気がしています。山下教授の心境としては「それでもなお、私のアドバイスは正しい」というものではないでしょうか。」
ーーーーー
 6/9日付け産経に東大放射線科・中川恵一准教授の「発がんリスク 100ミリシーベルトが目安」という記事が紹介され,Webで読むことができます。http://sankei.jp.msn.com/life/news/110608/bdy11060822250001-n1.htm
被曝による発がんリスクについて、「日本人は、2人に1人が、がんになる世界一のがん大国。喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」と語り、「過度の心配をする必要はないという。」という書き出しで,かなり具体的に書いています。
ーー
(私)いつも気になっていることがあります。「御用学者」という言葉です。私の解釈では時の政府筋や大企業よりの論説を主張する学者に対して向けられているように感じています。当然その反対の立場にいる人達が使うことが多いですね。その観点からすると,上記二つのホルミシス論もそれに該当するのでしょうか。もしそうであるとしたら,おかしな話だと考えます。どなたかご教授願えないでしょうか。
ーーーーー
 20代で甲信越一の「池の平ホテル」の社長になられた矢島義拡社長に,地元の一員としてエールを送る意味で,ご紹介致します。<>内です。
<池の平ホテルでは、さまざまな世代の方々に「健康」という最高の幸せを提供したい、との思いから、松本大学(担当:根本賢一准教授)の協力を得て「健康いきいき診断プログラム」を企画しました。気持ちのいい自然のなかで、心とからだをリフレッシュする。そんなリゾートでの過ごし方、始めてみませんか。
「健康いきいき診断プログラム」
https://www.ikenotaira-hotel.co.jp/health_program/ >
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<わたしのサイト>・リンクを貼って頂けませんか?
田舎暮らし情報館(蓼科より): http://tateshinadayori.blogspot.com/
田舎暮らし動画: http://jp.youtube.com/user/takasukey
「田舎体験・ほっとステイ」をアップロードしました。
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
Topに戻る

0 件のコメント: